今回は、満を持して表参道からおすすめカフェをご紹介!
特にInstagramや雑誌などで話題になっているカフェを中心に、
「表参道カフェの火付け役」から「焙煎コーヒーのセレクトショップ」や「本格肉レストランの新業態コーヒー店」まで。
流行を追いながらカフェを楽しめるように構成してみましたので、そのあたりも含めて、楽しんでみてください。
■動画で確認したい方はこちらから
1.パンとエスプレッソと
本格ベーカリーとエスプレッソが楽しめる表参道の上質空間。
「パンとエスプレッソと」は、2009年にオープンしたベーカリーカフェ。
「一日、一日。」をコンセプトに、ルーティンとしての「毎日」ではない、
一日ずつの繊細な違いにドキドキしてもらいたいとの想いで、
パンとコーヒーが提供されています。
本店である表参道は、スタイリッシュな店構えで、アパレルショップの様な雰囲気。
シンプルな空間でインスタ映えな写真も撮れそうです。
この日にいただいたのは、カプチーノと生ハムとモッツァレラのパニーニ。
パニーニは約10種類の中から選ぶことができます。
カプチーノは、ミルクたっぷりの味わいでしっかりエスプレッソの苦味も感じられるので、フラットホワイトに近い形で楽しめました。
パニーニは、とても伸びるチーズと、パンにこだわりがあるからこそ味わえる、外はサクサク中はふんわりのパンが特徴的で、とても美味しかったです。
■関連リンク

2.KOFFEE MAMEYA
白衣をまとったバリスタが、お客さんに合ったコーヒーをカウンセリングで提案してくれる、新感覚の専門店。
KOFFEEという名前には、「KIOSKの様に身近に楽しんでもらいたい」
そんな意味が込められていて、四角形はキオスクをイメージしているようです。
ユニフォームや試験管、処方せんといったツールを手にしたバリスタさんの提供する、Cとは一味違うKのコーヒーと向き合う空間と時間を過ごしてみてください。
この日にいただいたのは、エチオピアのアビオット ボル グバ。
ベリー系のフルーティさとチョコレートのような風味が特徴的で、飲めば飲むほど風味豊かになるベリーの味わいがとても美味しかったです。
■関連リンク
3.LOTUS
表参道・原宿のカフェ文化の礎となったとされる火付け役ロータス。
空間プロデューサー山本宇一氏が手掛け、カルチャーアイコンとなった空間には著名人も集まるとのこと。
表参道のカフェを語るには外せない場所となっています。
看板商品ともいえるくまショコラはとても可愛らしいのでこの機会にぜひ!
この日にいただいたのは、ほうじ茶ブリュレとコーヒー。
コーヒーはアメリカーノの様な味わいで、すっきりとした口当たりでした。
一方、ほうじ茶ブリュレは、とても甘く、甘党にはたまらない味わいでした。
■関連リンク
4.lohasbeans coffee
自社で焙煎したコロンビア産のスペシャルティコーヒーを提供するカフェ。
コーヒーだけでなく、すべて手作りのデザートやモーニングメニューも充実しています。
ホテルのラウンジのような店内空間では、映画が投影されていたりで、とてもオシャレです
テラス席ではペットも一緒に楽しめるので、ワンちゃん連れも是非!
この日は、パウンドケーキとラテをいただきました。
ラテは、エスプレッソをシングルで入れている様子で、フォームドミルクが多めで、クリーミーな泡が楽しめました。
パウンドケーキは、思ったよりずっしり詰まった質感で、食べごたえ抜群!
はちみつとケーキがマッチした味わいと、カカオの風味が感じられる記事の旨味が混ざり合って、甘ったるくない絶妙なスイーツでした。
■関連リンク

5.CBC
文字通り”隠れ家”と言える、カフェ&レストラン。
CBCはCoffee.Beefsteak.Carnevaleの略称で、挽きたてのコーヒーとハンバーガーやステーキなどの肉料理が楽しめます。
お店の雰囲気はとてもオシャレで、実は隠し扉の裏にも空間が!
絶品焼肉で有名なKINTANが提供するだけあって、味は間違いなく、
さらに接客や店の雰囲気も抜群です。
特別な人との大切なひとときにぜひ!
この日は、南青山ブレンドをアメリカーノでいただきました。
南青山ブレンドは、エチオピアとコロンビアのコーヒー豆1:1でブレンドした豆でベリー系の酸味のある香り。
スッキリとした味わいで、ベリー系の口当たりがほんのりと感じられる高級感のあるコーヒーでした。
ハンバーガーは肉だけでなくバンズが美味しくボリューミーで、噛むほど甘さが感じられるような不思議な味わいでした。
とても贅沢で高級感あふれる空間と食事でした。
■関連リンク
コメント