今回は、著名人や政治家も居住する都内有数の高級住宅地、代々木公園駅(代々木八幡、代々木上原)からおすすめカフェを5+1選ご紹介!
5+1選としているのは、1件だけ店内の動画撮影がNGだったので、外観とフード&ドリンクの紹介とさせていただいているからです。
そして渋谷から代々木公園まで続くこの辺りのエリアは「奥渋谷」とも言われカフェの聖地となっています。
そんな高級感とコーヒーの香りあふれる地域のおすすめカフェを、
ぜひこの動画から学んで、充実したカフェ巡りライフの参考にしてみてください。
■動画で確認したい方はこちらから
1.THE LATTE TOKYO
3.7坪の小さなコンセプトストアINNに、店を構える深煎りのカフェ・ラテ専門店。
希少なブランドミルク「東京牛乳」を使用したラテは、
たくさんの人に愛されています。
定期的に変わるカップのデザインラベルはどれもオシャレで、
何度も通いたくなってしまいます。
店主の方が運営するnoteは、文学的な表現が魅力なブログなので、そちらも魅力の一つです。
この日にいただいたのは、ヘーゼルナッツラテ。
甘さ控えめでいただきたかったので、ダブルショットで注文しました。
淹れ立てのラテは、ヘーゼルナッツの香りが飲み口からも感じられ、
個人的には、ダブルで飲んで、苦みと甘味のバランスが丁度良く感じました。
フレーバーは抹茶やバナナなど含めて、沢山の種類から選べるので、お好みに合わせてどうぞ!
■関連リンク
2.15℃
大人気パン屋さん“365日”の姉妹店として、カフェ営業をしている店舗。
地球の平均温度が15℃で「温度には国境がない」ことを表現しているのが店名の由来。
パン以外には、系列のコーヒーロースター二足歩行さんの自家焙煎珈琲も!
本やレコードなどたくさんの魅力が詰まっている店内は、ついつい長居してしまいそうです。
購入した、Seasonalブレンドは、エチオピアのフルーティな印象がブラジルのコクと溶け合って、苦いコーヒーが苦手な人にもお勧めできそうな味わいでした。
やっぱり、シングルオリジンを自家焙煎で提供できるロースターの作るブレンドはレベルが高いです!
■関連リンク
3.やなか珈琲店 代々木公園店
鮮度を大切にし、注文ごとに生豆から焙煎してくれるコーヒー豆専門店。
シングルオリジンやストレートの産地別だけでなく、
アラビカ、ティピカの品種別、
ナチュラル、ウォッシュドの生成別も含め、
20~30種類のコーヒー豆から幅広く選ぶことができます。
知名度にとらわれず世界中から厳選した、
こだわりのコーヒーをお試しあれ!
デカフェの注文は初めてだったのですが、
苦みというよりも、気持ち甘味や芳ばしさの印象が特徴的でした。
コーヒー好きの方でも、カフェインに弱かったり、夜は控えたかったりする人もいるかと思いますが、デカフェだと安心ですね!
■関連リンク
4.Coffee Supreme Japan
ニュージーランド発のコーヒー店。
1993年にニュージーランドの首都・ウェリントンで誕生したスペシャルティコーヒーロースター。
オセアニア以外への地域としては初の出店となった、東京の当店ではトースト、ドーナッツ、コーヒーを楽しめます。
店舗プロデュースをサポートしているだけあって、アパレルや雑貨も含めリピートしたくなるような雰囲気です。
この日にいただいたのは、フィルターコーヒー。
浅煎りで淹れていただくコーヒーからは、チョコレート系の香りが。
酸味はあるけどカカオ系の口当たりで、ほのかにフルーティな味わいでした。
■関連リンク

5.PATH
自家製のこだわり料理と自然派ワイン、クラフトビールを楽しめるビストロ。
食べログTOP5000にも選ばれる当店では、朝・昼・夜と様々なシチュエーションを過ごせます。
ミシュラン二つ星のフランス店出身の2人のオーナーが提供する料理は間違いなく、
洋風な店内空間では感じのいい店員さんが丁寧に接客してくれます。
この日は、お店の看板メニューにもなっているダッチパンケーキとサラダをいただきました。
見た目にも、身体にも優しい料理は最高で、
アッサムティーもハーブティーも香り高くすっきりした風味でした。
とても人気店なので、当日受付表に名前を書いてからも数時間待つかもしれませんが、本物の味をぜひお試しください!
■関連リンク
6.Little Nap COFFEE ROASTERS
音楽好きが楽しめるコーヒーロースター。
Little Napとは、うたた寝の意。
美味いコーヒーと心地よい音楽、
Chill outできる空間は多くの文化のきっかけになっていそう。
20代前半のころにイタリア全土を旅し、
コーヒーを淹れるだけでなくサービスが上質なバリスタに触れたのが、
マスターのキャリアの土台になっています。
パウンドケーキなどのフードも美味なので、併せてぜひ!
この日は、本日のコーヒーは4種類から選ぶことができ、この日はコロンビア ロスアイドロスをいただきました。
カシス系の香りと味わいで、フルーティな酸味が特徴的なこーひーでした。
一緒にいただいた、バナナブレッドは、見た目以上にボリューミーで満足感のある食べ応えでした!
■関連リンク

コメント