今回は、川崎駅からおすすめカフェをご紹介!
神奈川から東京へ向かう時のターミナル駅として知られている川崎駅は、乗換で利用する方も多いはずです。
川崎には、ラゾーナ川崎やラ チッタデッラなど、大規模商業施設があり、デビュー前後の注目アーティストから、メディアでも注目のアーティストまで、様々なアーティストのミニライブ会場にもなっています。
そして、映画館やショッピングモール施設も多数あるので、友達との食事やデートをはじめ、ちょっとした用事で訪れる方も多いかと思います。
そんな魅力あふれる川崎ですが、意外と落ち着けるカフェを見つけるのが難しく、困っている方も多いのではないでしょうか?
この動画を参考にしていただくことで、休日でも入れるような穴場カフェやライブや映画の待ち時間、ショッピングの合間に使えるような落ち着いた空間を味わっていただければと思います。
■動画で確認したい方はこちらから
1.CAFE IBIS
川崎駅からCITTA側出口から線路沿いに進んだところにあるお店で、SNS映え抜群!
リノベーションで出来た、アートなお洒落空間で、地域のコミュニティを大切にするポリシーのもと、イベントや貸切も可能だとの事です。
ボリュームたっぷりのハンバーガーとこだわりのコーヒーが看板商品です。
この日は、タコライスとセットコーヒーのアメリカーノをいただきました。
アメリカーノは渋みのない香りから少し酸味を感じる味わいで、タコライスはボリュームたっぷりでヘルシーな食べ応えでした。
以前に伺ったときは、チェダーチーズのハンバーガーをいただいたのですが、目玉焼きも入ったボリューミーなもので、ジューシューな肉の旨味とチーズが合わさった最高の味わいでした!
少し駅からは歩きますが、川崎駅に来る際はぜひ立ち寄ってみてください!
■関連リンク

2.COFFEE MILK
COFFEE MILKは、その名の通り、リッチで多様な味わいが楽しめるコーヒーとミルクの専門店。
こちらは駅前すぐにあるので、仕事の合間に立ち寄ったり、テイクアウトで試したりも気軽に出来そうです。
コーヒーは、シングルオリジン豆をコーヒー鑑定士・コーヒーアドバイザーのもと芳醇な香りと奥深い味わいが楽しめるものを選び、ミルクとの相性のいい豆を選定しオリジナルでブレンドしているとの事。
また、ミルクは、濃厚な味わいが楽しめる牛乳をはじめ、美肌やダイエットなど栄養価が高く美容効果が期待出来る、アーモンドミルクやピスタチオミルクなど植物性ミルクのラインナップを充実させています。
この日にいただいた、リッチミルクラテは、ミルクの重い感じがなくスッキリと飲みやすい味わい。
しっかりとエスプレッソのコクも感じられるので、コーヒー好きな人でも一度ラテで試してみてほしいと思いました。
もちろん、併せていただいた塩バターあんミルクフランスもお店の看板商品でとても美味しかったので、是非お試しあれ!
■関連リンク

3.REVOLVER-Booze&Coffee-
ホテルメトロポリタン川崎に併設のオシャレなカフェバー。
土日に伺っても空いていることが多く、
間違いなく穴場です!
ストリーマーコーヒーカンパニーの系列ということもありラテアートのクオリティも間違いなし!
REVOLVERとのブランドを冠しているのは、ここ川崎だけです。
作業向けにも買い物デートの休憩にも
ライブや映画の待ち時間にも使えます!
この日にいただいたのは、ストリーマーラテ。
エスプレッソの香り高さとクリーミーなミルクが贅沢に味わえました。
ラテアートはストリーマーの強みが存分に活きており、未体験の方はぜひとも一度は味わっていただきたいです。
■関連リンク
4.ELOISE’s Cafe
川崎ラ チッタデッラにある、軽井沢発のオシャレカフェ。
アメリカ人女性のエイローズさんが、音楽家を目指す若者のために軽井沢に残したハーモニーハウス。
巨匠・吉村順三が設計し、軽井沢の自然と調和した当ホールを残しつつできたのがELOISE’s Cafeです。
広々とした居心地の良い空間と併せて、人気No.1フレンチトーストをはじめ、多種多様なメニューをぜひお試しください!
この日は、カフェラテを注文し、可愛らしい専用のカップに入れていただきました。
■関連リンク

5.RHC ロンハーマン川崎店
アメリカ西海岸の雰囲気を表現したオシャレカフェ。
「ポジティブなエネルギーと笑顔に溢れたお店」をコンセプトに、
FASHION・SPORTS・ARTにまつわる、
アメリカの「今」を表現する店内空間。
木目調の内装は、カリフォルニアの雰囲気を表現したオシャレ空間です。
自然は食材を使った料理や
見た目にも美味しいパンケーキなどのスイーツ、
デカフェやスムージーなど、
健康志向の方にもオススメです。
この日は、ベイクドチーズケーキとデカフェをいただきました。
デカフェは、カカオやナッツナッツ系の香りの奥にほんのりイチジクを感じるような印象。
口当たりは、少々酸味を感じる中煎りくらいのかんじでした。
飲み進めていくと、シトラス系の風味も感じるのも特徴的でした。
ベイクドチーズケーキは比較的小ぶりで、カフェタイムに軽くつまみたいときにちょうどよさそうなボリュームでした。
■関連リンク
6.伊右衛門カフェ ラゾーナ川崎店
2019年12月にオープンしたばかりの伊右衛門カフェ。
老舗茶舗の厳選茶葉を使用した様々なお茶メニューを提供し、
お茶と併せて、こだわりの素材を使った、
食事やスイーツも楽しむことができます。
和食の基本である「一汁三菜」を基に考えたセットをはじめ、
専属のビーガン・パティシエ岡田春生さん考案のからだにやさしいメニューをいただけます。
この日にいただいたのは、宇治抹茶ラテ。
ラテではあるものの、苦味のある抹茶の風味がしっかり感じられます。
カフェラテのようにミルクの重みは強くないものの、結構満腹感があります。
ラテアートも素敵なので見た目でも楽しめそうです。
■関連リンク

コメント