以前ご紹介した渋谷のおすすめカフェ6選に引き続き、
今回は、原宿・表参道エリアから
上質空間が魅力なオススメカフェを5選ご紹介します。
2020年3月にリニューアルし、
全く違う駅へと生まれ変わった原宿駅を中心に、
同じく2020年の6月に開業した駅前の「ウィズ原宿」など、
さらに一段階進化した街になっています。
そんな原宿・表参道でも、今まさに2021年10月24日までの期間限定で、
渋谷区PayPay20%還元のキャンペーンを行っており、
よりお得に楽しむのにぴったりなタイミングになっています。
一部、港区に住所がある店舗は対象外になってしまいますが、
それを差し置いても十分に楽しめそうです。
そして、お洒落なカフェたちも、
街の変化を支えているといっても過言ではありません。
この機会にぜひ、進化を支える、とてもオシャレな空間を持った
カフェの魅力に触れてみてください。
■動画で確認したい方はこちらから
1.crisscross
食べログ百名店2021にも選ばれた
朝から晩までふらり立ち寄れる、
気心知れた友のようなオールデイカフェ。
地元密着型のカフェとして、
「日常的に使っていただける、地域に根差し貢献できるようなお店」
がコンセプトだとのこと。
となると、日常がオシャレすぎる。。。(笑)
クスノキを中心とした開放的テラスでは
併設するベーカリーbreadworksのパンを買って楽しむこともできます。
夜にはT.Y.HARBOR BREWERY直送のクラフトビールも楽しめるので、
幅広いライフスタイルにマッチしそう!
緑もあふれる大人な空間です。
この日は、モーニングで伺い、
バターミルクパンケーキとセットコーヒーをいただきました。
コーヒーはストロベリー系のフルーティな味わいが特徴的な
本格派なのにもかかわらず、おかわり自由という贅沢具合。
まさに、毎朝のモーニングでも日常使いできそうな空間でした。
■関連リンク

2.neel
2020年11月にオープンしたばかりの
隠れ家的一軒家カフェ。
スペシャルティコーヒーと自然派ワイン、
カツサンドとクレープが絶品です。
店内は3階建てでテラス席もあるので、
気になる方は、並んでみる価値もアリです!
他の方のInstagramでもオシャレなインテリアや内装、
開放的なテラス席が紹介されています。
カツサンドは普通のパンと
カロリー控えめで平らなイタリアの白パン”チャパタ”から
選べる具沢山で贅沢なサンドです。
この日にいただいたのは、
シュガーバタークレープと本日のシングルオリジン。
クレープはトッピングのレパートリーが豊富なのですが、
はじめてだったので、シンプルにプレーンでいただきました。
焼きにこだわった大人向けクレープです。
そしてこの日の、シングルオリジンは
グアテマラのゴールデンバレンシア。
香りは、爽やかなキウイをベースに、
ココナッツを感じるような印象でした。
口当たりも酸味を感じつつ、
焙煎によって、そのシトラス系の印象が緩和された風味になっていました。
■関連リンク


3.微熱山丘 SunnyHills
赤土の丘を太陽の光が照らし
豊かな実りをはぐくむ。
そうして出来上がった土壌で育ったパイナップルを使った、
最高のパイナップルケーキを味わえます
台湾語で「幸せを呼ぶ」という意味の“旺來”に、
発音が似た”オンライ”、すなわちパイナップルは、
「幸せを招くお菓子」としても愛されます。
隈研吾が手がけた南青山の建物は、
地獄組みと呼ばれる伝統的な組木格子を、
熟練の職人が一本ずつ組み上げたとのこと。
商品の購入者は、店内の空間で、「おもてなし」を受けることができ。
パイナップルケーキとお茶を提供いただき、
木漏れ日が降ぎ、ヒノキ香る空間で、
贅沢に時間を過ごせます。
■関連リンク

4.rag&bone coffee
NewYork発のファッションブランドrag&boneが
日本初進出した店舗、表参道店のリニューアルに併せ、
2018年に誕生したカフェ。
NewYorkの路地裏カフェをイメージしており、
ファッションスタイリストが企画した空間はおしゃれそのもの。
1950年代のモダニズム建築を取り入れた空間に並ぶ
北欧の家具と自然光、植物の調和がとても美しいです。
2020年3月には、メニューをリニューアルしました。
原宿の人気ベーカリー”LITTLE BAKERY TOKYO”の
パンを使ったオープンサンド。
初台の個性派ロースター”GP COFFEE ROASTER”による
オリジナルブレンド豆を使ったコーヒーやラテ。
駒沢の人気カフェ”Brooklyn Ribbon Fries”のジンジャーシロップを使ったジンジャードリンク類。
岐阜県美濃市の”Happa Stand”によるオーガニック茶葉を使った抹茶ラテやほうじ茶ラテ。
まさにメニューのセレクトショップとしても機能しているカフェは、
こだわりの絶品ばかりなので、何度か訪れる中で試してほしいです。
店員さんの接客もとても良いので、そこもおすすめポイントです。
■関連リンク

5.HigumaDoughnuts×CoffeeWrights
北海道の贅沢食材で一つ一つ手作りする
ドーナッツが人気のHiguma Doughnutsと
本格派自家焙煎珈琲店Coffee Wrightsが
コラボした注目の店舗。
カフェ自体が、“ミナガワビレッジ”という複合施設の一部であり、
もともとは築60年の母屋を改築したとのことで、
日本庭園のような素敵なスペースもありました。
すべての空間が洗練されていて、
フードもドリンクも絶品な贅沢空間はついつい長居してしまいそう。
※ただし、9月に伺ったときは、感染症対策のため、1時間以内の利用と制限がありました。
この日は、
本日のコーヒーであるアンペアブレンド(Guatemala + Brazil)をいただきました。
ナッツ系の香りと味わいで、
苦すぎず酸味が強いというわけでもない、
普段から継続して味わいたい印象でした。
そして、ドーナッツは、
素材に保存料や添加物は一切使用せず、
トランス脂肪酸フリーのパーム油100%のオイルで揚げたというだけあって、
甘ったるさや持たれるような感じがなくて、
とても美味しかったです。
■関連リンク


コメント