今回は、東京駅周辺、有楽町・日比谷エリアからおすすめカフェを7選ご紹介します。
東京駅の南口に位置する有楽町・日比谷エリアは、
東京オリンピックのウェイトリフティング会場
としても利用された東京国際フォーラムや、
日比谷公園、帝国ホテルなど、歴史ある空間があり、
魅力がたくさん!
銀座の横に位置する立地もあり、
「高級感」や「本格派」といった言葉がぴったりな、
カフェが多くありました。
ホテルに併設のカフェ、
ゲイシャの専門店、
こだわりの自家焙煎珈琲店、
ここでしか味わえないとないカフェの魅力が詰まっていますので、
ぜひこの機会にお試しください。
■動画で確認したい方はこちらから
1. BROOKLYN ROASTING COMPANY
2009年にNewYork Brooklynで誕生した本格派コーヒー店。
「美味しいコーヒーは地球と人に優しい」
という信念で、環境保護にも配慮しています。
産地・農園にこだわりNewYorkerに愛されるコーヒーは、
多くのレストランやカフェホテルでも利用されています。
焙煎は、ローリング社製のスマートロースターで丁寧に行われ、
たくさんの種類のコーヒー豆を取りそろえています。
日本への初進出は2012年に大阪で。
東京国際フォーラム店は、
東京で2店舗目として2019年にオープンしたばかりです。
この日にいただいたのは、スマトラ アチェのダークロースト。
甘みを感じるフルーティなチェリーのような
香りと口当たりが特徴的で、
ほんのりミルクチョコのような甘みを感じる味わいでした。
■関連リンク
2. CAFE LEXCEL
人、商品、店のすべてがEXCELLENCE。
そんな想いを店名に込め最高の一杯
“A CUP OF EXCELLENCE”を提供する空間です。
日本のコーヒー文化とスペシャルティコーヒーの融合をテーマにした、
ドトールコーヒーの新業態です。
季節に合わせたオリジナルのフードと、
ドリンクメニューも特徴の一つで、
コーヒーは3種類のスペシャリティコーヒーから選べる
贅沢カフェです。
この日は、シングルオリジンのスペシャリティコーヒーである、
ナリーニョ サマニエゴのフルウォッシュドをいただきました。
シトラス系のフルーティな香りで、
味わいは爽やかなグレースフルーツとナッツの印象でした。
■関連リンク
3. Shake Shack 東京国際フォーラム店
有名なハンバーガーショップSHAKE SHACKの3号店、東京国際フォーラム店。
コーヒー巡りついでにどうしてもハンバーガーが食べたくて立ち寄りました笑
都心にありながら天井の高いガラス張りの空間が魅力なこの店舗。
アメリカ人が行列を作るハンバーガー店として、あまりにも有名なSHAKE SHACKですが、コーヒーも大容量で美味だと聞いていたので、ハンバーガーと一緒にいただきました。
提供されるブレンドコーヒーは、果実系の香りがふわっと広がるオリジナルブレンドで、ハンバーガーと一緒に食べると不思議と甘く感じました。
苦味の奥に酸味を感じるような、不思議な味わいを楽しめるので、ハンバーガーだけでなくコーヒーも飲んでいただけるとよさそうです。
■関連リンク
4. AND COFFEE ROASTERS
2013年に熊本にオープンした自家焙煎珈琲店。
東京には2018年、
日比谷ミッドタウンにスタンドとしてオープンしました。
生豆の選別からこだわったスペシャリティコーヒーを、
丁寧にハンドドリップでご提供してくれます。
雑貨・日用品を扱う「FreshService」、
雑誌・文房具を扱う「有隣堂」を併設する、
キオスクのようなスタンドです。
この日は、コロンビア FINCA EL ROBLARの豆を、
シングルオリジンでいただきました。
香ばしくも、
ほんのりオレンジのような、チョコレートのような、
甘みを感じる香り。
味わいはオレンジとブルーベリーのような豊かな印象でした。
■関連リンク

5. 日比谷焙煎珈琲
ガラス張りの焙煎室が併設された本格派コーヒーロースター。
厳選したコーヒー豆をバリスタが焙煎している様子を見れます。
豆は季節ごとに3種類用意しており浅煎りと深煎りでの楽しみ方とラテでの楽しみ方ができます。
イートインはもちろん、テイクアウトで銀座や丸の内を散歩するのもオススメ!
この日いただいたのは、日比谷焙煎珈琲の浅煎りで、そら豆のような新鮮な香りに、少々酸味のある芳ばしい口当たりと、レーズンっぽい後味でした。
店内の焙煎室で焙煎された新鮮なコーヒーを焙煎過程から楽しめるので、日比谷ミッドタウンにお越しの際はぜひ。
■関連リンク

6. KNOTS COFFEE ROASTERS.
明治3年、神戸居留地に誕生した日本最古のホテル、
神戸オリエンタルホテルのダイニングを
イメージしてオープンした6th by ORIENTAL HOTEL。
その店頭にあるコーヒースタンドで、
浅煎りと深煎りの2種類の豆から選べ、
ミルクもソイやアーモンドミルクから選んで作るラテと
ハイクオリティーのラテアートも楽しめます。
他にも、季節限定のメニューや
パティシエがスペインの味を表現した
人気のバスクチーズも注目です!
この日は、KNOCK KNOTS COFFEEという
目覚めの一杯におすすなコーヒーをいただきました。
浅煎りで酸味のあるスッキリ風味で、
コンビニコーヒーではない、
少しリッチな朝を過ごしたいときに気軽に使いたいスタンドでした。
■関連リンク
7. GESHARY COFFEE
日比谷にあるこのお店は、「GESHARY COFFEE」という名の通り、コーヒーの最高品種ゲイシャのみを取り扱う専門店です。
中米コスタリカのトップクラスの自社農園で取れた豆を完全熱風焙煎で自社焙煎。
世界初の全自動スペシャルティコーヒーマシンで豆ごとの特性に応じて抽出します。
洗練された店内空間とパティシエの作るスイーツも必見です。
今回いただいた珈琲は、コスタリカの自社農園ハシエンダから収穫した特に最高品質のコーヒー。
値段はとても高かったですが、ナッツの口当たりと後味で感じるハニーの風味は絶妙でした。
コーヒーでありながら、苦味・酸味ともにほとんどなく、流石ゲシャリーコーヒーと言えました。
以前いただいた、カフェラテもそうですが、やはり期待を裏切らないので、東京駅に立ち寄る際は、少し歩いてでも立ち寄ってみてください!
■関連リンク

コメント