今回は、本の街、神保町と
そのお隣、東京ドームがある水道橋から
おすすめカフェ&グルメをご紹介します。
今回は、特に水道橋から、
ニューヨークスタイルのドーナツ店や
カリフォルニア発のスムージー店、
そして、4月にオープンしたばかりのインスタ映えホテルを
ご紹介しつつ、
神田・神保町で是非とも押さえておきたい、
カフェ、自家焙煎珈琲店、超有名コーヒー店をご紹介します。
水道橋・神保町エリアは、
外国人観光客にも人気な秋葉原から歩ける場所にありますし、
現在東京駅で開催中の丸の内イルミネーションからもとても近いです。
もちろん、ライブ観覧や野球観戦のついででも立ち寄れますので、
ぜひ、前回の動画と合わせて、
目一杯満喫していただければと思います。
前回の神保町・水道橋編の動画はこちらから!
https://youtu.be/C5clPqdTg0c
■動画で確認したい方はこちらから
1. GOOD MORNING CAFE 錦町
“アサイチセイカツ”をコンセプトに
オールタイム・オールマイティに使えて
週3日通いたくなる店づくりを心掛けたカフェ。
都内を中心に、それぞれの空間の良さを引き出し、
一店舗一店舗が自立した店作りをしています。
ここ錦町店は神田錦町の雰囲気に合った
大人なGMCを目指し2014年にオープン。
2021年3月には、イタリアン酒場としてリニューアルオープン。
70席の開放的なテラス席と天井が高くおしゃれな店内空間も魅力です。
毎月、音楽を通して創造し続ける
アーティスト集団「アヤオーケストラ」さんによる
生演奏ライブが開催されており、
毎回満席とのことです。(予約可)
■関連リンク
2. ボンディ 神田小川町店
神田カレーグランプリ グランプリ受賞の
元祖「欧風カレー」の超有名店!
食べログ百名店2020にも選出されており、(2017年から4年連続です。)
私も地方から来た友人を
「東京に来たらぜひここへ!」と
無理やり連れて行ったりもしています(笑)
一度味わったら忘れられないとの評判で
秘伝のスパイスブレンドが生み出す
絶妙な風味が極上です。
豊富な乳製品と何種類もの野菜・フルーツを
たくみにすり合わせひき出した、とろけるような旨味。
さらに、 不思議な甘さの中に辛さが秘められた、
極めつきのおいしさ。
そして、ソースの本場、フランス仕込みの
オリジナル手づくりソースが奏でる洗練された
味のハーモニーが自慢とのことです。
カレーのライスにはチーズがトッピングされていて、
ジャガイモが付いてくるのがボンディ流。
この投稿を見たそこのあなた!(笑)
ぜひ、一度でいいから味わってみて下さい。
■関連リンク
3. ASSIST COFFEE ROASTERY
2018年3月オープンの自家焙煎珈琲店。
“珈琲と自転車で支える地域の幸せ”を
コンセプトとしていて、
店内には、ツールドフランスの展示など、
ロードバイクの魅力を伝えるための
マスターの想いも詰まっています。
コーヒーのこだわりも本物で、
生産地のからの調達~店内の焙煎までのすべての工程に
愛情が詰まっています。
用意されている豆の種類も豊富で、
この日もデカフェを含め約10種類の豆が用意されていました。
この日は、本日のスペシャルティで、
ミャンマーシャン州ユアンガンの豆をいただきました。
ストロベリー系の酸味のある香りで、
口当たりはアップル系の印象でした。
酸味もあるけど柑橘系の強い酸味ではないので、
非常に飲みやすかったです。
ワッフルも一緒にいただいたのですが、
こちらは自家製のコーヒーシロップが、
特に美味しかったので、お腹に余裕があればぜひ。
ちなみに、スイーツセットにすると100円引きでいただけました。
■関連リンク

4. Jamba
1990年にカリフォルニアで創業し
世界中に870店舗以上を展開している
スムージー専門店。
そして、ここ東京ドームシティ ラクーア店は、
2021年3月にオープンしたばかりの店舗です。
フローズンの果物・野菜、濃縮100%ジュースや栄養素を使い、
人工甘味料や合成着色料不使用にこだわっています。
注文を受けてから目の前で作られるスムージーは、
鮮度はもちろん、見た目にも美味しく、
子どもから大人まで幅広い層で愛されるドリンクです。
jambaは「ポジティブで元気で、カラフルなライフスタイル」を
実現することを目指しているとのことで、
カラフルな色合いは、そういった想いが反映されていそうです。
■関連リンク
5. DUMBO Doughnuts and Coffee
NewYorkスタイルのドーナツと
ペアリングを考慮してブレンドした
コーヒーとの組合せを提案するカフェ。
ホームメイドにこだわり、
店内で丹念にこねたDUMBO秘伝の生地が、
表面はサクッと中はモチっとした食感を実現します 。
ボリューミーな見た目の一方、
少量ずつ揚げたドーナツは優しい甘みで、
あっさりとしているのが特徴とのこと。
常時10種類以上備え、
鮮やかなグレーズソースで見た目にも美味しく
ボリューミーな大人の味わいです。
コーヒーは世界で1台となるオリジナルカスタマイズを施した
エスプレッソマシンを使用。
京都の有名ロースターARABICAから直接仕入れるオリジナルブレンドなど、
コーヒーのメニューも豊富です。
■関連リンク

6. toggle hotel
2021年4月にオープンしたばかりの
各フロアごと2色の組み合わせが
特徴的なおしゃれホテル。
2色のコントラストは今の気持ち(=mode)の切り替え、
つまりon/offが切り替わる多彩なライフスタイルが体験できます。
最上階のCafé&Loungeは宿泊者以外も利用可能で、
宿泊者はモーニングも可。
もちろん眺められる東京の景色も抜群です!
いただいたドリップコーヒーは、
香りはアプリコット系の印象で
ナッツ系のほんのりと香ばしさのあるスッキリした味わいでした。
■関連リンク

コメント