江戸時代を代表する浜離宮恩賜庭園や芝公園・東京タワーなど、
日本橋エリアや上野エリア同様に、
日本の歴史を感じられる空間が点在する浜松町・竹芝エリア。
一方で、新橋や銀座など、東京のビジネスマンを中心に、
平日は特に賑わいを見せるビジネス都市として有名なのが、
このエリアの特徴です。
そんなエリアだからこそ、
平日のモーニングや仕事の休憩時間にサクッと楽しめるような、
贅沢なカフェがたくさんあります。
ぜひ今回の動画を参考にしていただいて、
都内に用事がある際の朝活エリアとして、
素敵なひとときを過ごしていただければと思います。
■動画で確認したい方はこちらから
PASSAGE COFFEE
コーヒーの素材本来の魅力を引き出すため
コーヒー豆が”コーヒー”変わるまでを実現する珈琲店。
一粒の旅した道が、人々の日常に続いていき、
もっと身近な存在になるように。
そんな願いを込めながらスペシャルティコーヒーを
提供してくれます。
Paul Bassett出身のバリスタさんが独立して開いたお店ということもあり、
本格派の珈琲店です。
2022年は特に店舗展開も精力的で、
市ヶ谷や日本橋にも新店舗をオープンしています。
さらに、PASSAGE COFFEEの1番のおすすめは、
平日の朝7時半から10時まで限定のモーニング。
高コスパでいただける朝コーヒーや朝カフェオレはもちろん、
ワンコインでいただけるトーストセットやベーグルセット、
お得にいただけるあんバタートーストセットやグラノーラセットなど
どれも最強コスパです。
ぜひ、素敵な朝を始めたい一日にご活用いただきたいようなお店でした。
<<Morning C>>
590円(税込)
営業時間:
WEEKDAYS : 7:30-19:00
WEEKENDS&HOLIDAYS : 9:00-19:00
定休日:不定休
■関連リンク

Le Pain Quotidien
ベルギー発祥のベーカリーレストラン。
世界中に店舗があります。
日本には芝公園のほか、六本木、新宿と3店舗あります。
芝公園の店舗は東京タワーが一望できるのがポイントです。
クリスマスディナーなど、ちょっとした特別なときや、
早起きできた日にふらっと行くなどもできるのが良いですよね。
東京プリンスホテルの敷地内にあるため、
緑が豊かで、とても立地が良いです。
フランス語で「日々の糧」を意味する店名が表すのは、
食べ物としてだけではなく、ここで働くすべての人にとっての生き方。
焼きたてのパンをオーブンから取り出すときに広がる温かく香ばしい香り、その美味しさを人々が集うテーブルで分け合うこと。
それを大切にする価値観として、日々パンを提供してくれています。
会話が空気を包み、ジャムがテーブルの上を踊る。
そんな優雅な時間を共に過ごしましょう。
オーガニック小麦を使用したパンを中心に、
良質な食材にこだわりがあるお店なので、
健康的な食事を楽しむことができます。
あたためた器を持ってきてくれる配慮が、とても素敵でした。
ジャムは店内に設置されているジャムコーナーから
好きなものを選んでもってこれるので、
色々な味を楽しむことができました。
■こちらのお店はネット予約が可能です
【一休.com予約】Le Pain Quotidien 芝公園店
【OZmall予約】Le Pain Quotidien 芝公園店
■関連リンク

Jaho Coffee Roaster & Wine Bar
Bostonにあるカフェが日本へ上陸したブランド。
以前中目黒にも店舗がありましたが、
2022年2月に閉店してしまったそうです。
朝7:30から遅くまでやっているので、
仕事前の朝ごはんや、仕事帰りにホッと一息、
集中しての勉強など、様々なシーンで利用しやすいと感じました。
カウンターに座って楽しそうにスタッフさんと
話す常連さんもいて、居心地の良さが伝わってきました。
ベーグルはバター、クリームチーズ、
シナモンハニーから味が選べます。
jaho latteは特製のシロップが効いてて、
ハニーラテのような味わいでした。
キッチンで焼き上げている焼き菓子やサンドウィッチも種類が多く、
イートイン利用後にテイクアウトでおやつを
買っていくのもおすすめです。
季節ごとのスイーツも頻繁に登場しているため、
公式Instagramは要チェックですね。
<<Jaho Latte>>
580円+税
<<Bagel with cream cheese>>
450円+税
<<Breakfast Sandwich>>
780円+税
営業時間
平日 7:30-22:00
土日祝 8:00-21:00
定休日:なし
■関連リンク
&COFFEE MAISON KAYSER 田町店
”ブーランジェリー文化”を日本に広めてきたメゾンカイザーが、
「食」のトータルプロデュースブランドとしてオープンしたカフェ。
パンを中心に展開してたメゾンカイザーが、
次のステージとしてペアリングを提案していきたいと考え、
ドリンクも季節ごとに異なるメニューをご提案。
店名の“&”には“コーヒーと”合うパンを、
逆にパンにマッチする“コーヒーを”という
新しい組み合わせを模索する意気込みが込められています。
特に徹底して追求するのは、”焼きたてクロワッサン” と
”こだわりコーヒー” のマリアージュ。
この日も実際にそのマリアージュを体感してみました。
もちろんブーランジェリーとして、
店内の厨房で焼き上げたパンはどれも絶品です。
電源も完備しているので作業向けとしてもおすすめできる空間になっていました。
<<クロワッサン>>
285円(税込)
<<シーズナルドリップ>>
430円(税込)
営業時間:10:00~21:00(L.O 20:30)
定休日:msb Tamachiに準ずる
■関連リンク
ブルーボトルコーヒー 竹芝カフェ
2020年開業の東京ポートシティ竹芝にできた
普段使いにもおすすめなブルーボトルコーヒー。
同ビルはソフトバンクの新本社ということもあり、
ビルの中の近未来感も併せて楽しめます。
アトリエ系建築設計事務所である、
有限会社スキーマ建築計画がデザインしている空間は、
おしゃれかつ洗練された雰囲気。
天井が高く開放的なカフェには、
海と船から白い帆がたなびくヨットの甲板をイメージし、
実際にヨットの甲板に用いられる技工を使用して作られたシェアテーブルや、外の庭や空をご覧いただけるように外向きに設置された1人掛けのソファなど、
ここならではの過ごし方ができるような空間づくりができるよう工夫されていました。
店舗の外も含めおしゃれなテラスがあるので、
テイクアウトで楽しむのもおすすめです。
注目は、竹芝カフェ限定先行販売されたグラノーラスティック。
ブルーボトルコーヒー カフェで人気の自家製グラノーラをスティック状にしたもので、
「ハニー & シーソルト」「フルーツ & ナッツ」の2種類が楽しめます。
他にも、カフェタイムにいただけるフードメニューが充実しているのも注目でした。
<<Holiday Cardamon Latte>>
710円+税
<<ダブルチョコレートチップクッキー ペアリングセット>>
190円+税
営業時間:
月-金 8:00-19:00
土日祝 9:00-19:00
定休日:東京ポートシティ竹芝に準じる
※現在 短縮営業中
■関連リンク

コメント