今回は、乗降客数約353万人/日で、
ギネス認定世界一にも認定されている新宿駅からおすすめカフェをご紹介します。
過去にも、2回ほど新宿のカフェはご紹介させていただいてるのですが、
今回は、特に私がよく利用するカフェを含め、
新宿でも比較的穴場的空間として利用でき、
ひとりで落ち着いた時間を過ごすのにも適している場所を厳選してお届けします。
私自身、
「飲み会までの空いてしまった時間どうしよう。。。」とか、
「バスの出発まで時間があるな。。。」とか、
「買い物の休憩で座りたいのに全然場所ない。。。」みたいな悩みは長年ありました。
そんななか、ここは信用して使える!
というところになっているかと思いますので、
ぜひ参考にしてみて下さい。
過去の新宿編の動画はこちらから!
—
新宿カフェ4選 part1
https://youtu.be/HK8mWyuP-hw
新宿カフェ5選 part2
https://youtu.be/C3YCQcSeZx4
■動画で確認したい方はこちらから
1. Ya Kun Kaya Toast
シンガポールの定番朝食カヤトーストの老舗店「ヤクンカヤトースト」。
1944年の創業時から続く味は世界中で愛されています。
カヤトーストとは、シンガポールの代表的な朝食メニューで、
トーストしたパンでカヤジャムと呼ばれる
ペースト(卵・砂糖・ココナッツミルク・パンダンリーフなどが原料)を
サンドしたソウルフードの一種で、
温泉卵やコピ(Kopi)というシンガポール流のコーヒーと合わせて、
食べる定番のスタイルが、ここ日本でも試せます。
カヤトーストといえば「ヤクン」と言われるほど現地でも知名度が高く
世界10か国、約120店舗に展開中ろのころ。
チキンカレーヌードルやラクサ、スイーツ、アジアンスタイルのサンドイッチなど、他のシンガポール料理にも注目です!
■関連リンク

2. THE KNOT TOKYO Shinjuku
新宿中央公園の隣にあるオシャレホテル。
MORETHAN Bakeryでは焼き立てのパンを、
MORETHAN TAPAS LOUNGEでは
ドリンクを注文できます。
都会と公園の調和の実現を試みる
THE KNOTの提供する空間で
素敵な一日を実現してみて下さい。
パンは非常に多くの種類があるので
何度も訪れても新たな発見がありそう!
ベーカリー内にはここでしか買えない
MORETHAN TEAも販売しているとのことなので、
紅茶好きな方はぜひお試しください。
、
スリランカ産の茶葉の新芽のティップだけを使った、
カフェインの含有量が少ないほんのり甘みのある紅茶で、
香り豊かな8種類を取り扱っているとのことです。
■関連リンク
3. ベーカリー&レストラン 沢村
“お客様に美味しいパンを届けたい”をモットーに唯一無二のパンを提供。
国内外から仕入れた20種類の粉を使い分け、
低温で長時間発酵させることで
旨味が最大限引き出されます。
4種類の自家製酵母と厳選した塩、
栄養価の高い砂糖を使用し
見た目にもこだわったパンが手軽にいただけます
職人が実現するこだわりをぜひ一度!
パンだけではなくドリンクも種類豊富で美味しいので、
まずはテイクアウトからでもいいので、お試しください。
■関連リンク
4. J.S. BURGERS CAFE
アパレルブランドJOURNAL STANDARDが提案し続け
2020年に創業20周年を迎える
大人気のハンバーガーショップ。
アメリカンスタイルをベースに
食のトレンドを凝縮したバーガーは
人生で一度はかぶりついてみたいと思うはず。
アメリカ産100%の牛肉と
日本ならではの素材を組み合わせた絶品バーガーは
近頃のハンバーガーブームの中でも
一線を画すはずなので是非お試しを!
カフェやスイーツ、ビールや小皿料理など、
バーガー以外にもこだわっているので、
ぜひ幅広い用途でご利用ください。
■関連リンク

5. VERVE COFFEE ROASTERS
ハリウッドセレブにも大人気の
リアル・カルフォルニアスタイルを楽しめる、
本格派スペシャルティコーヒー店。
日本のカフェでもVERVEの豆を使用している店は多く、
2020年6月には北鎌倉にロースタリーカフェをオープンし、
さらに鮮度の高い豆が味わえるように!
コーヒーはもちろん、
ワッフルも看板メニューになっているので
是非一緒に味わってみて下さい。
社会貢献にも積極的で、
生産農家や自然保護の活動お行っており、
スタバ、ブルーボトルに続く注目店になってきていると、
グローバルでコーヒー好きの間ではすでに話題なようです。
この日にいただいたのは、ウィンターブレンド。
フルーティな香りで、ベリー系の口当たりでした。
エチオピアのような酸味がたっぷり感じられた一方で、
ハーブ系のスッキリとした風味も特徴的でした。
写真のジェラートワッフルは季節限定で、
アイスは鎌倉御成商店街geratelia santiのものとのことでした。
写真はちょうど、昨年の1月ごろのものなので、
今年も再版されるかも!?
■関連リンク

6. 珈琲西武
東京オリンピックが開催された1964年に創業し新宿で愛され続ける喫茶店。
大都会新宿の中とは思えないほど落ち着いた店内は、
買い物や観光の合間に一息つきたい時にピッタリ。
コーヒーは苦みとコクの強い喫茶店ならではの深煎コーヒーですが、
老若男女に長年愛されています。
店内のステンドグラスの照明やソファーを中心とした
レトロ調のインテリアで
ゆっくりとした時間を味わってみて下さい。
■関連リンク

7. BOOK AND BED TOKYO
泊まれる本屋として注目されているBOOK AND BED。
「本を読んでたらいつの間にか寝てしまった」そんな体験を実現する空間です。
カフェの空間は宿泊できるところと分離されていますが、一方で、充電も可能なので、一息つきつつ充電もできます。
他ではなかなか味わえない、インスタ映えメニューも注目です。
この日は、1,200円のsand drink setを注文し、banana sandとkoboreru latte honeyを選びました。
ラテはめちゃくちゃ甘く、ほぼミルクで。
サンドはフルーツたっぷりのオシャレサンドでした。
ただ、僕のようなコーヒー嗜好者は、しっかりコーヒーを頼んだ方がいいかなと思いました(笑)
デートにはとてもオススメな空間なので、パートナーや気になる人を誘ってぜひ!
■関連リンク
コメント