先月、公開させていただいた、東京純喫茶特集の第2弾として、
東京のオススメ純喫茶を6選ご紹介します。
特に今回は、数々の純喫茶の名店がひしめく、
中央線エリアに絞って、オススメの純喫茶をご紹介していきます。
ちなみに、お酒の提供がなく、
純粋にコーヒーを楽しむための喫茶店を純喫茶と呼びます。
かつて、多摩の絹の道として、貿易の交通網として栄えた道が、
そのまま路線になった中央線エリア。
そんな物流を支えていた道を成す街に、
元々、喫茶文化がある日本で、数々の喫茶の名店が存在するのも、
必然なのかもしれません。
時代は変われど、都会の雑踏から少し離れて、
ほっと一息つける中央線エリアで、
少し贅沢な空間と美味しいコーヒー、
昔ながらの喫茶メニューを楽しんでみて下さい。
なお、前回の喫茶特集の動画は以下になりますので、
併せて参考にしてみて下さい。
https://youtu.be/iNqd9r65CzQ
■動画で確認したい方はこちらから
1. 不純喫茶ドープ
『せつない気持ちのゴミ捨て場。夜になると開きたくなる扉』をコンセプトとした、
昔の喫茶店の雰囲気を大切にしたお店。
昼は喫茶店ですが夜は喫茶酒場として、
運営しているので、そこが「不純喫茶」としている理由なのかもしれません。
現金NGの完全キャッシュレスを実現した先進的なシステムでありながら
ニトロコーヒーやクリームソーダ、ナポリタン、昭和プリンが楽しめる魅力があります。
名物メニューの「ナポリタン」は、ソフト麺を意識したという太麺を使用。
具にはタマネギとベーコンなどが入っていて、ケチャップでシンプルに味付け。
小ぶりながらも満足感のあるボリュームになっていました。
そして、定番スタイルのクリームソーダ!
4色から選べるクリームソーダですが、
夜にはクリームソーダハイにもしていただけるとのことで、
そこも注目です。
■関連リンク


2. 武蔵野珈琲店
吉祥寺で約40年の歴史を誇る老舗珈琲店。
一杯ずつ丁寧にネルドリップで淹れ、ウエッジウッドのカップに注がれるコーヒーは絶品です。
店内に飾られている花、流れる音楽、フードメニューのすべてが洗練されている空間は抜群の居心地。
又吉直樹さん作の芥川賞小説「火花」にも登場した吉祥寺の名店です。
この日、ぼくは、ブレンドコーヒー620円と、ビコロールサンド450円をオーダー。
ブレンドコーヒーは、苦味の利いたコクのある味わいで、2杯目は350円で飲めることもあり、つい、おかわりしてしましました。
■関連リンク

3. ゆりあぺむぺる
吉祥寺にひっそりと佇む古いヨーロッパのレトロな雰囲気の老舗喫茶店。
「アールヌーボーのランプのもと、美味しいメニューで、
変わらぬ時の流れを楽しんで欲しい」
そんな想いで、1976年の創業以来、
吉祥寺で愛され続けています。
店名の由来は宮沢賢治の詩集「春と修羅」の一説から来ているとのこと。
ボリュームのあるアイスクリームが魅力で、
11種類もあるクリームソーダは大注目!
ついつい悩んでしまいそうです。
他にも2021年から提供されたばかりの「ゆりあぺむぺるのプリン」も
早速人気だとのことなので、お腹に余裕があれば試してみて下さい。
可愛らしい、ピンクモンブランも人気なようでした。
■関連リンク

4. あろうむ
高円寺では貴重なモーニングが楽しめる
おしゃれな昔ながらの喫茶店。
モーニングは600円で栄養バランスの取れた
ボリューミーなセット。
トーストは、バターorシナモンorジャムの3種類から選ぶことができます。
清潔感のある店内の様子は
気品と親しみのある女性マスターの人柄を表している印象。
壁面には作家さんの展示もあり、
空間に彩を与えてくれています。
セットでいただいた、ブレンドコーヒーは、
ブラジル系の香り高いコーヒーで、
ブルーベリー系とカカオ系の
苦味が強すぎない飲みやすい味わいが特徴的でした。
素敵な朝を始めたいときに
ぜひご利用ください。
■関連リンク
5. アール座読書館
「静寂を楽しむための空間」を大事にした店内は、
本当に静寂そのもの。
「森の中で読書」をコンセプトに、
古い教会や小学校、童話に出てきた博物館などを参考にして、
創られた空間はまさに、物語の世界のよう 。
読書や瞑想など、日常からのリフレッシュにおすすめとあり、
都内では貴重な場所です。
マメに更新されているマスターのブログでは、
お店に対する想いが、丁寧に記載されているので、
ぜひそちらもご覧ください。
コーヒーもストレートコーヒーを中心に、
ひとつひとつネルドリップで丁寧に抽出してくれます。
この日は、イエメンのモカマタリを注文。
風味はまさに喫茶店のコーヒーで、
炭火でしっかりローストされた深みのある味わいでした。
一緒に食べたブラウニー¥200もとてもおいしかったです。
静かな空間を味わいたい方はぜひお立ち寄りください。
■関連リンク

6. 七つ森
どことなく、ジブリっぽさを感じるこの喫茶店は、ルック商店街沿いに買い物をした際の休憩にオススメ。
高円寺らしさを十分に感じられる喫茶店です。
安心・安全を第一に考え、無添加素材にこだわったフードメニューはどれも絶品。
季節のメニューを店員さん同士で考案し、メニュー表も手作り。
女性だけでも入りやすい空間を大切に、長年の間受け継がれてきた空間は居心地抜群。
今回は、フレンチローストをいただいたのですが、しっかり豆を焼いて提供される喫茶店の美味しいコーヒーで、優しい香りがしました。
香ばしい豆の風味とコクがある味わい。
スッキリ飲みやすい口当たりは買い物疲れを癒してくれます。
コーヒーだけでなくフードや店の雰囲気も楽しめるので、高円寺に来た際は、ぜひ立ち寄ってみてください。
そして、おつりでもらえる5円玉に着けられたリボンは、お店に立ち寄った際の良い思い出になりそうです。
■関連リンク

コメント