今回は、町田からデートや買い物の休憩に立ち寄りたいカフェ5選をご紹介。
町田カフェは、オシャレな空間であることはもちろん、充電やWi-Fiの完備がとても進んでいるので、作業や調べものにもおススメだと感じました。
都内の密を避けたい今だからこそ、郊外で過ごしてみるのもいかがでしょうか。
■動画で確認したい方はこちらから
1.The CAFE
1958年に”喫茶プリンス”として誕生し、その意思を継いだ“The CAFE”。
半世紀以上続いた喫茶店の歴史を大事にしつつオシャレに生まれ変わり、居心地の良い空間はそのままな様子。
以前紹介させていただいた、44apartmentの系列ということもあり、こちらのお店もとても接客が丁寧なカフェでした。
不定期に開催されるイベントでは、音楽・アート・食を通して人と人とが繋がれるコンセプトを体現しています。
この日いただいた、ブレンドは香ばしい豆の香りから、わずかに酸味を感じる飲みやすいコーヒーでした。
一緒にいただいた、ピザトースト680円は小腹がすいたときに最適なボリュームに感じました。
■関連リンク
2.44APARTMENT
第2の我が家にいるような居心地の良い空間を目指して。
そんなコンセプトで作られた店内はとてもオシャレな内装です。
今回は2Fを利用しましたが、3Fのテラス席もオシャレな様子です。
また、Wi-Fi完備。コンセントもあり。ということもあるので、作業にもおすすめです。
店員さんの接客もとてもよいので、デートなどで利用しても満足度が高いはず!
今回は、Tea Time Set ¥880円+税をいただいたのですが、チーズケーキがとても絶品でした!
全部で6種類のスイーツから選べるので、他のスイーツも次は試したみたいなと思います。
■関連リンク
3.LATTE GRAPHIC
LATTE GRAPHICでは、BARISTA COLLECTIVEという、独自の教育プログラムをクリアした質の高いバリスタがコーヒーを提供します。
メルボルンのコーヒーをイメージして、オセアニアの老舗ロースターALLPRESS ESPRESSOの豆を利用しています。
1台1台ハンドメイドで作られたイタリアの高品質エスプレッソメーカーを用いて、提供されるコーヒーは絶品です。
私も看板商品のラテグラフィックをいただきましたが、エスプレッソの苦味とミルクがマッチしてとてもおいしかったです。
店内の雰囲気はまさにデート向きなので、町田に行く際はぜひ立ち寄ってみてください。
■こちらのお店はネット予約が可能です
■関連リンク
4.武相庵
リーズナブルかつオシャレにゆっくり泊まれる町田のホステル。
「漫画喫茶がもっとオシャレで楽しかったら宿泊も楽しくなる」そんな思いを込めたカフェ。
読書やボードゲームもゆったりと楽しめ、デートにも最適です。
そして、名物の”本気のクリームソーダ”はインスタ映え間違いなし!
今回私も、クリームソーダをいただきましたが、想像以上に大きく、男一人で食べるには。。。って感じでしたが美味しかったです。
ぜひ、デートで来店してくつろいでいただくとよさそうです。
■関連リンク

5.モニカ&アドリアーノ
昼夜問わず幅広いシーンで利用できるカフェ&ダイニングバー。
種類豊富なクラフトビールやパティシエ手作りスイーツ、ラテアートも楽しめます。
料理やドリンクはもちろん、店内はオシャレ空間で10名以上からはプロジェクターを使った少人数貸し切りも可能です。
この日はカフェタイムにカフェラテを注文。
可愛らしいキャラクターをラテアートで表現してくれました。
個人的には野菜をたっぷり作ったランチメニューとクラフトビールが気になったので、次回行ったときは注文してみようと思いました。
今回は3階の席を使わせていただいたのですが、コンセントが各席に2口ずつくらいあって、充電スポットとしての活用もできそうでした。
■こちらのお店はネット予約が可能です
■関連リンク

6.セピア カフェ
アットホームな雰囲気のお店には、老若男女問わず幅広い客層が来店します。
ラテ以外も、シフォンケーキやパフェなどスイーツ好きにはたまらないメニューのラインナップです。
パスタやロコモコもあるのでランチの利用にもよさそうです。
この日私がいただいたのは、3Dカプチーノのほうじ茶味。
ほとんど苦みはなく、スイーツとして楽しめました。
3Dアートは、注文ごとに違うアートになるようなので、次来たときはまた別のラテを頼んでみたいなと思います。
■こちらのお店はネット予約が可能です
■関連リンク
7.Muffin&Bowls cafe CUPS
マフィン専門店。
マフィンやフルーツサンドだけでなく、ハンドドリップ珈琲やハーブティなどカフェタイムには最適な品揃えのカフェ。
11月からグラタンやドリアの販売もしていてランチも充実しています。
フードはもちろん内装もキュートなものが多く、視覚的にも楽しめるはず!
また、接客もとても良いので、居心地もよいです。
この日いただいたのは、グァテマラSHBだったのですが、ひとつひとつ丁寧にハンドドリップで淹れているためか、深みのある濃厚な味わい。
併せていただいた、ハーフプレートのフルーツサンド550円は、見た目はもちろん甘すぎない味も食べやすくておいしかったです。
■関連リンク
8.カフェ・グレ
カフェ・グレの店主が開業時に「コーヒーに合うケーキ」と考えたケーキは、町田で長年愛されています。
今回は、看板メニューの無添加シフォンケーキをいただきましたが、ほんとにフワフワな食感で感動!
クリームもきめ細やかでとても美味しかったので、店員さんに感想を伝えたところ、脂肪分40%のクリームを使った深い味わいが自慢だとのことで、とても納得でした。
店内のモダンな雰囲気あふれる店内は、クラシックのおしゃれな音楽が流れ、心地よい空間です。
ネルドリップで丁寧に抽出されるコーヒーもとてもおいしくオススメです。
この日は、ブレンド五番町を飲んでみましたが、苦味のある口当たりでコクのある深い味わいでした。
■関連リンク

コメント